物件収集状況診断サービスとは
お持ちの物件の収支状況を診断させていただきます。
人の身体で言うところの、健康診断のようなものです。
健康診断を受け、健康であることがわかれば、それは安心に繋がります。
もし病気が見つかったとしても、早期発見であれば治療し治すことが出来ます。
一番良くないのは、不治の病にかかってから病院に行くことです。
賃貸経営も同じように、早めに問題点を洗い出し改善に努めることで、健全経営が可能になりますが、問題点が大きくなり過ぎてしまうと、出来ることが限られてしまいます。

賃貸経営における診断ポイント
賃貸経営は減価償却費と元金返済額の変動により、キャッシュフローが年々悪化する特徴があります。現状の把握・数年後の把握をすることにより事前の対策を行いやすくし、収支状況を悪化を防ぎ、安定した賃貸経営を守ります。
また、賃貸物件を買い増したい方にとっても、計画的に取り組むことが可能となります。

診断スケジュール
診断スケジュール例
⑴現地確認
実際にお持ちの物件を拝見に伺います。
⑵必要書類のお預かり
診断を行うために必要な情報を提供していただきます。
レントロール・固定資産税課税明細書・各経費請求書・金融機関返済予定表・現在の募集資料など
⑶診断完了のご報告
約1週間ほどで診断完了の報告をさせていただきます。
時期により、お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
⑷診断結果の説明
診断結果は対面にて、ご説明させていただきます。
物件収支状況診断サービスは、診断までがサービス内容となります。
診断結果に基づきまして、改善点の提案をいたしますが、実施におきましてはご自身で行なっていただくか、別途料金がかかりますのでご了承ください。

診断報酬
1物件につき、10万円(税別)
有料会員の方は、20%引きとなります。

有料会員登録年会費等
勉強会オープン記念 今だけ入会金無料
年会費 36,000円(税別)
入金日を起算日として計算します。
入金日が4月1...
お申込み
診断をご希望の方はこちらからお申込みください。
まずは、プライバシーポリシーをお読みください。